2013年05月20日
新幕導入!~久々のファミキャン in 吉野山~
5/17(金)、息子の学校が終わってから、放課後☆出撃!
久しぶりにファミキャンってきました
場所は佐賀県三瀬村の吉野山園地です。
二日前くらいまで土曜日は雨の予報でした…
でも、ひたすら隠して、ブログも引っ張りすぎるほど…だったので、
「これで初おろしできんやったら、みんな怒るっちゃない?」と
夫が心配してました…
日曜日が運動会だった方へは申し訳ないのですが、
雨降らないっ
私の日ごろの行いがいいのかな♪
ひとまずほっとしましたよ
さて、日程的に2泊っぽい出発の仕方ですが、1泊です。
なぜこのような日程なのか…?
それは夫の休みの関係でこうなるのですが、
まず、夫の休み事情を説明しないといけませんね。←エ?ヒツヨウナイ?
夫の会社はサービス業です。
ので、当然土日は営業しています。
夫は一応会社の歯車の一人なので、
土曜か日曜しか休むことができません。
例)今週土曜日が休みだったら、来週は日曜が休み
と言うように、交互に土曜か日曜が休みになります。
そして、月に一度だけ平日に休みをもらえます。
それを有効活用して金曜や月曜を休みにして連休をとるのです。
なので、キャンプに行こうと思ったら、
金曜日出発や、日曜日出発、もしくは退社後☆夜遅くの出発となるのです。
こんなどうでもいい我が家の(夫の)お休み事情を読んでくださってありがとうございます
さて、うんちくはほどほどにして、本題に行きましょうか



今週末、息子の運動会で、準備等に忙しくなるので、
1回で終わらせようと、かなりの長編ですが、
よかったら見てくださいm(__)m
久しぶりにファミキャンってきました

場所は佐賀県三瀬村の吉野山園地です。
二日前くらいまで土曜日は雨の予報でした…

でも、ひたすら隠して、ブログも引っ張りすぎるほど…だったので、
「これで初おろしできんやったら、みんな怒るっちゃない?」と
夫が心配してました…
日曜日が運動会だった方へは申し訳ないのですが、
雨降らないっ

私の日ごろの行いがいいのかな♪
ひとまずほっとしましたよ

さて、日程的に2泊っぽい出発の仕方ですが、1泊です。
なぜこのような日程なのか…?
それは夫の休みの関係でこうなるのですが、
まず、夫の休み事情を説明しないといけませんね。←エ?ヒツヨウナイ?
夫の会社はサービス業です。
ので、当然土日は営業しています。
夫は一応会社の歯車の一人なので、
土曜か日曜しか休むことができません。
例)今週土曜日が休みだったら、来週は日曜が休み
と言うように、交互に土曜か日曜が休みになります。
そして、月に一度だけ平日に休みをもらえます。
それを有効活用して金曜や月曜を休みにして連休をとるのです。
なので、キャンプに行こうと思ったら、
金曜日出発や、日曜日出発、もしくは退社後☆夜遅くの出発となるのです。
こんなどうでもいい我が家の(夫の)お休み事情を読んでくださってありがとうございます

さて、うんちくはほどほどにして、本題に行きましょうか




今週末、息子の運動会で、準備等に忙しくなるので、
1回で終わらせようと、かなりの長編ですが、
よかったら見てくださいm(__)m
まず最初にお断り。
写真がたまに時空を超えていますが、ご了承くださいm(__)m
さて、今回、初おろしのものが3つあります。
まずは、ジャ~ン

テントです。
夫婦で検討重ね、迷いに迷い、迷路にはまりこみ、勢いでポチった物です(笑)
これから暑くなるというのに、なぜいまさら大型テントなのでしょう?
それはオサレだからです(笑)
ただそれだけです(爆)
皆さんもご存じかとは思いますが、ブログタイトルからもわかるように、
我が家は(私だけ?)おしゃれキャンパーを目指しています。
決して医者になろうとは夢にも思いません。イヤ、オモエマセン
でも、そんな我が家、まったくもってオサレ感ゼロ
そんな私たちが思い立ったのは…
まずは幕がおしゃれだったらいいんじゃない?
と言う、安易な考えでした(笑)
このテント、ヨーレイカ!のヨーロッパラインとのことで
CAMP TRAILのcabin creekと言うもの。
あまり情報がありません。
前面と側面にガバッと開ける入口があり、
その反対側面にはメッシュと透明の窓があります。
正直、この透明の窓いらね~…と思うのですが。レッカハヤソウダシ…
そして、ポールが重い
グラスファイバー製(?夫談)だからでしょうか…
夫はもうからポール破損のシミュレーションをしています。
不吉なやつですよね…
そして、その時の構想もほぼ出来上がっているそうです。
後は壊れるのを待つのみ…じゃないだろ
そう簡単に壊れてたまるか
最終的にはナチュブロガーさんのレポを見て決めました。
他にも気になってたのがあるのですが…
ノルディスクのナンドを思わせる、Grand Canyon Indiana
やっぱりトンガリ!?NEMO FRONTIER 3P
それともGoLite Shangri-La 5
まだまだ候補に挙がったのもあるのですが、本気で考えているものもあるので、
敢えてコメントは控えておこう…ニヤリ
横からの画

反対側

後ろから

俗に言うツールームテントと言うのでしょうか…
インナーはつり下げ式です。

ポッケがついています。
なに入れよう…
グランドシートがはみ出てますが、逆に敷いてしまったので、目をつぶってください。
何度も言いますが、オサレです。
なんだかオサレキャンパーになった気がします(笑)
幕の紹介はこのへんで終わりにして…アッサリ
今回の我が家のサイト(内部)

今回我が家にしては珍しくロースタイルです。
だいたいお座敷スタイルなのですが…今回なんとなく。
少しずつオサレアイテムが増えています^m^
でも飾りの類はありません。
そこまで行きついていないというか…
今は小物よりも大物をオサレ化してるので後回しです。
もっとも自分自身がオサレ感まるでなしなので(笑)
まぁ、ボチボチ…ね
今回、校門で待ち構えて息子を拉致るように出撃予定でしたが…
案の定、準備が整わず、結局出発したのは4時半でした
キャンプ場に着いたのは5時半前。
まだまだ明るいので、サクッと設営しようと…
でも、初おろし(ホントは自宅近くの広場で試し張り済)だったので、
すっご~く時間掛かりました。
地面も固かったし・・・
折れたペグ

我が家の貸切状態と思っていましたが、
急に1組入られて、少しホッ
食事の準備も暗くなり始めてから…
当然おなかがすきます。
子どもたちはもう我慢できないっ!と言わんばかりに
白飯に塩を振ってむさぼり食います。
こんなことならふりかけくらい買ってあげればよかった…と後悔。
我が家はふりかけ、買ってあげません。
日本人なら白飯喰えっ!って言う、私のわけのわからない信条のためです。
かわいそうなことしたかなぁ…

あ、今チラッと映ってましたよね?
ジャジャ~ン
そう、二つ目の初おろし、焚火ハンガーです
今回、焚火ハンガーを使うために、無理やりダッチで豚汁を夫が作りました(笑)
野菜を切ったのは私ですが!
これが間に合わず、子供たちに塩飯を食べさせることになるのですが…
ちょっと!かっこいいやん
超ベテランキャンパーみたいやん
と、豚汁を4人ですすっていると、車が入ってきました。
待ってました
マー坊パパさんです
8時半頃だったでしょうか…
退社後☆駆けつけてくださいました
夫がメールで何度も何度もきて~
きて~
と依頼してたので(笑)スミマセン
差し入れにワインを持ってきてくれました

この場を借りて…マー坊パパさん、ありがとうございましたm(__)m
車が道路から入ってくるのを見たときの夫の舞い上がりよう、お見せしたかったです(笑)
そして、案の定、子どもたちは眠くなり…
娘に至っては出航寸前(笑)
マー坊パパさんに、「こんばんは、おやすみなさい」の勢いでご挨拶を済ませ、
着いた早々で申し訳なかったのですが、ちょっと失礼して、さっさと寝床へ。
そんな依頼をして、襲撃していただいた我が家、
何のおもてなしもせず…
豚汁をごちそうしたのみ
何たる無礼者
ホントは焼き焼きしたものを食べていただこうと、
準備はしてたのですが、子どもたちが私も一緒じゃなきゃ寝ないと言うので
お出しするタイミングを逃しちゃいましたm(__)m
次は手ぶらで来てくださいね♪
楽しい会話においしいお酒。そして焚火
来て良かった~と思える瞬間です

そして、夫はあこがれのMUKAを譲っていただきました。
レクチャーを受け、意気揚々としています。
もっともっとトンガリのこととか詳しくお話したかったのですが…
11時頃、明日の仕事のため、帰って行かれました…
そして、3つ目の初おろし、ジャジャジャ~ン
ラ~ブ~ラ~ブ~ラ~イ~ト~♪←ドラ○モンフウニ オヨミクダサイ。

我が家にはまだトンガリがないので、このように使用してみました。
なかなかグットアイディアでしょ♪
そして、この晩、私たちが空けたアルコール

これだけ(笑)
かわいいでしょ
そして、夫婦の会話も少しずつ途切れはじめ…
12時頃就寝
翌朝、息子は6時前から「おなかすいた~」と起きました
私、超眠い…
仕方ないので、テント内からパンを食べるよう指示しました
超手抜き…と言うか、ほったらかし
子どもたち、ごめんよ~(>人<)
そして、朝からハイテンション

「パカパカ、写真撮って~
」と言われ、
写真を写しまくりの娘バカ丸出しの夫。
昨日捕まえたアカハライモリにえさをあげる子どもたち。


このアカハライモリ、準絶滅危惧種とのこと。
みなさん、捕まえたら観察だけで逃がしてあげましょうね♪
そして、お昼御飯の(ホントは朝ご飯予定だった)
豚汁うどんをMUKAであっためるため、
説明書を熟読する夫。

確かに、火器だけは説明読んどかないと怖いですよね
さすがの私も読むかも…しれないし、読まないかもしれない(笑)

そして、10時チェックアウトなのですが、
ゆっくりするため、デイキャンを申し込んで。5時頃チェックアウトを目指します。
その間まったり、各々の時間を過ごします。
バレーをしてみたり、

若竹(?笹?)をむいて食べてみたり(笑)

木登りしたり


魚獲りしたり

生活感丸出しの中、優雅に昼寝したり

そして、4時頃、キャンプ場を後にし…
温泉入って、そば食べて、帰路につきました。
今回、夕方の出発だけに、食材等は準備しとかないと!と改めて思いました。
そして、虫対策
もうブトにやられてしまいました…
右足首がパンパンに腫れあがっています
左足首はすぐに気付いたので、毒だししたのですが…
右足は、遅かったようです。
まだいないと思って、ハッカ水持って行くの忘れたし…
暑くても足元は隠しましょう!!
おまけ(?になるのかどうか(~_~;)

焚火ハンガー、昼夜に構わず大活躍しました
写真がたまに時空を超えていますが、ご了承くださいm(__)m
さて、今回、初おろしのものが3つあります。
まずは、ジャ~ン


テントです。
夫婦で検討重ね、迷いに迷い、迷路にはまりこみ、勢いでポチった物です(笑)
これから暑くなるというのに、なぜいまさら大型テントなのでしょう?
それはオサレだからです(笑)
ただそれだけです(爆)
皆さんもご存じかとは思いますが、ブログタイトルからもわかるように、
我が家は(私だけ?)おしゃれキャンパーを目指しています。
決して医者になろうとは夢にも思いません。イヤ、オモエマセン
でも、そんな我が家、まったくもってオサレ感ゼロ

そんな私たちが思い立ったのは…
まずは幕がおしゃれだったらいいんじゃない?
と言う、安易な考えでした(笑)
このテント、ヨーレイカ!のヨーロッパラインとのことで
CAMP TRAILのcabin creekと言うもの。
あまり情報がありません。
前面と側面にガバッと開ける入口があり、
その反対側面にはメッシュと透明の窓があります。
正直、この透明の窓いらね~…と思うのですが。レッカハヤソウダシ…
そして、ポールが重い

グラスファイバー製(?夫談)だからでしょうか…
夫はもうからポール破損のシミュレーションをしています。
不吉なやつですよね…

そして、その時の構想もほぼ出来上がっているそうです。
後は壊れるのを待つのみ…じゃないだろ

そう簡単に壊れてたまるか

最終的にはナチュブロガーさんのレポを見て決めました。
他にも気になってたのがあるのですが…
ノルディスクのナンドを思わせる、Grand Canyon Indiana
やっぱりトンガリ!?NEMO FRONTIER 3P
それともGoLite Shangri-La 5
まだまだ候補に挙がったのもあるのですが、本気で考えているものもあるので、
敢えてコメントは控えておこう…ニヤリ
横からの画

反対側

後ろから

俗に言うツールームテントと言うのでしょうか…
インナーはつり下げ式です。

ポッケがついています。
なに入れよう…
グランドシートがはみ出てますが、逆に敷いてしまったので、目をつぶってください。
何度も言いますが、オサレです。
なんだかオサレキャンパーになった気がします(笑)
幕の紹介はこのへんで終わりにして…アッサリ
今回の我が家のサイト(内部)

今回我が家にしては珍しくロースタイルです。
だいたいお座敷スタイルなのですが…今回なんとなく。
少しずつオサレアイテムが増えています^m^
でも飾りの類はありません。
そこまで行きついていないというか…
今は小物よりも大物をオサレ化してるので後回しです。
もっとも自分自身がオサレ感まるでなしなので(笑)
まぁ、ボチボチ…ね

今回、校門で待ち構えて息子を拉致るように出撃予定でしたが…
案の定、準備が整わず、結局出発したのは4時半でした

キャンプ場に着いたのは5時半前。
まだまだ明るいので、サクッと設営しようと…
でも、初おろし(ホントは自宅近くの広場で試し張り済)だったので、
すっご~く時間掛かりました。

地面も固かったし・・・
折れたペグ

我が家の貸切状態と思っていましたが、
急に1組入られて、少しホッ

食事の準備も暗くなり始めてから…
当然おなかがすきます。
子どもたちはもう我慢できないっ!と言わんばかりに
白飯に塩を振ってむさぼり食います。
こんなことならふりかけくらい買ってあげればよかった…と後悔。
我が家はふりかけ、買ってあげません。
日本人なら白飯喰えっ!って言う、私のわけのわからない信条のためです。
かわいそうなことしたかなぁ…

あ、今チラッと映ってましたよね?
ジャジャ~ン

そう、二つ目の初おろし、焚火ハンガーです

今回、焚火ハンガーを使うために、無理やりダッチで豚汁を夫が作りました(笑)
野菜を切ったのは私ですが!
これが間に合わず、子供たちに塩飯を食べさせることになるのですが…

ちょっと!かっこいいやん

超ベテランキャンパーみたいやん

と、豚汁を4人ですすっていると、車が入ってきました。
待ってました


8時半頃だったでしょうか…
退社後☆駆けつけてくださいました

夫がメールで何度も何度もきて~



差し入れにワインを持ってきてくれました


この場を借りて…マー坊パパさん、ありがとうございましたm(__)m
車が道路から入ってくるのを見たときの夫の舞い上がりよう、お見せしたかったです(笑)
そして、案の定、子どもたちは眠くなり…
娘に至っては出航寸前(笑)
マー坊パパさんに、「こんばんは、おやすみなさい」の勢いでご挨拶を済ませ、
着いた早々で申し訳なかったのですが、ちょっと失礼して、さっさと寝床へ。
そんな依頼をして、襲撃していただいた我が家、
何のおもてなしもせず…

豚汁をごちそうしたのみ

何たる無礼者

ホントは焼き焼きしたものを食べていただこうと、
準備はしてたのですが、子どもたちが私も一緒じゃなきゃ寝ないと言うので

お出しするタイミングを逃しちゃいましたm(__)m
次は手ぶらで来てくださいね♪
楽しい会話においしいお酒。そして焚火

来て良かった~と思える瞬間です


そして、夫はあこがれのMUKAを譲っていただきました。

レクチャーを受け、意気揚々としています。
もっともっとトンガリのこととか詳しくお話したかったのですが…
11時頃、明日の仕事のため、帰って行かれました…
そして、3つ目の初おろし、ジャジャジャ~ン

ラ~ブ~ラ~ブ~ラ~イ~ト~♪←ドラ○モンフウニ オヨミクダサイ。

我が家にはまだトンガリがないので、このように使用してみました。
なかなかグットアイディアでしょ♪
そして、この晩、私たちが空けたアルコール

これだけ(笑)
かわいいでしょ

そして、夫婦の会話も少しずつ途切れはじめ…
12時頃就寝

翌朝、息子は6時前から「おなかすいた~」と起きました

私、超眠い…
仕方ないので、テント内からパンを食べるよう指示しました

超手抜き…と言うか、ほったらかし

子どもたち、ごめんよ~(>人<)
そして、朝からハイテンション


「パカパカ、写真撮って~

写真を写しまくりの娘バカ丸出しの夫。
昨日捕まえたアカハライモリにえさをあげる子どもたち。


このアカハライモリ、準絶滅危惧種とのこと。
みなさん、捕まえたら観察だけで逃がしてあげましょうね♪
そして、お昼御飯の(ホントは朝ご飯予定だった)
豚汁うどんをMUKAであっためるため、
説明書を熟読する夫。

確かに、火器だけは説明読んどかないと怖いですよね

さすがの私も読むかも…しれないし、読まないかもしれない(笑)

そして、10時チェックアウトなのですが、
ゆっくりするため、デイキャンを申し込んで。5時頃チェックアウトを目指します。
その間まったり、各々の時間を過ごします。
バレーをしてみたり、

若竹(?笹?)をむいて食べてみたり(笑)

木登りしたり


魚獲りしたり

生活感丸出しの中、優雅に昼寝したり

そして、4時頃、キャンプ場を後にし…
温泉入って、そば食べて、帰路につきました。
今回、夕方の出発だけに、食材等は準備しとかないと!と改めて思いました。
そして、虫対策

もうブトにやられてしまいました…
右足首がパンパンに腫れあがっています

左足首はすぐに気付いたので、毒だししたのですが…
右足は、遅かったようです。
まだいないと思って、ハッカ水持って行くの忘れたし…
暑くても足元は隠しましょう!!
おまけ(?になるのかどうか(~_~;)

焚火ハンガー、昼夜に構わず大活躍しました

Posted by 4S at 11:02│Comments(34)
│佐賀県
この記事へのコメント
新着から失礼しまーーす。
九州とのことで拝見しましたーー
テントお洒落ですね!かっこいい♪
ってずーーーと読んでると ん?あれ?
マー坊パパさん登場にビックリ(笑)
世間は狭いですね!
これからも宜しくです。いつかお会いできるといいな♪
九州とのことで拝見しましたーー
テントお洒落ですね!かっこいい♪
ってずーーーと読んでると ん?あれ?
マー坊パパさん登場にビックリ(笑)
世間は狭いですね!
これからも宜しくです。いつかお会いできるといいな♪
Posted by koto-papa
at 2013年05月20日 11:38

こんにちは♪
読んでくれて、ありがとうございます♪
私、たまにお邪魔させていただいておりましたよ!
これを機会によろしくお願いします(^_-)-☆
テント、おしゃれですか?ヨカッター(^O^)/
ホントにいつか、お会いできますように♪
読んでくれて、ありがとうございます♪
私、たまにお邪魔させていただいておりましたよ!
これを機会によろしくお願いします(^_-)-☆
テント、おしゃれですか?ヨカッター(^O^)/
ホントにいつか、お会いできますように♪
Posted by 4S
at 2013年05月20日 11:42

なんや!引っ張るんじゃなかったん?(笑)
毎度のお爆笑レポ、おつかれさま。
ツッコミどころ多すぎて。。。w
タイトル通り、おしゃれキャンパーなってるとおもいます。
うちは、だんだんオサレより酒さえ飲めればええんや!
と、堕落しつつあります。
4sさんみたいに貪欲にオサレを目指したいと思いま〜す(笑)
毎度のお爆笑レポ、おつかれさま。
ツッコミどころ多すぎて。。。w
タイトル通り、おしゃれキャンパーなってるとおもいます。
うちは、だんだんオサレより酒さえ飲めればええんや!
と、堕落しつつあります。
4sさんみたいに貪欲にオサレを目指したいと思いま〜す(笑)
Posted by こけ
at 2013年05月20日 11:47

新幕おめでとうございます^^
前回の画像で、チーム宮崎のランクルshinさんと
同じ幕のような気がしていましたが^^
これからはツールームで設営、撤収が早くなり、
ケンカも減っていくということですかね^^
頑張ってオサレキャパー目指してください、
いつでも、ヤサグレキャンパーへの変更OKですよ^^;
前回の画像で、チーム宮崎のランクルshinさんと
同じ幕のような気がしていましたが^^
これからはツールームで設営、撤収が早くなり、
ケンカも減っていくということですかね^^
頑張ってオサレキャパー目指してください、
いつでも、ヤサグレキャンパーへの変更OKですよ^^;
Posted by キャラバン
at 2013年05月20日 14:01

夕方の設営はあっという間に夕食の時間過ぎるよね^o^
塩ご飯で食べるなんて偉いですね!ウチはお菓子見つけて
食べてると思いますよ(笑)
焚き火ハンガー活躍してますね!!物干しにも役立つし。
新幕いい色!!窓がヨーロッパですね(^∇^)
MUKAも良かったですね!
雨は大丈夫だった?
塩ご飯で食べるなんて偉いですね!ウチはお菓子見つけて
食べてると思いますよ(笑)
焚き火ハンガー活躍してますね!!物干しにも役立つし。
新幕いい色!!窓がヨーロッパですね(^∇^)
MUKAも良かったですね!
雨は大丈夫だった?
Posted by masa2012
at 2013年05月20日 14:40

前からオサレキャンパーだと思ってます〜^m^
破損のシュミレーションって(笑)さすが、ひと味違う!
NEWテントも素敵です♪
やっぱりポケットもいいし〜
早く実物見てみたいです。
そうそう、焚き火ハンガーでダッチ使うとB6くんが欲しくなるでしょ(o^^o)
破損のシュミレーションって(笑)さすが、ひと味違う!
NEWテントも素敵です♪
やっぱりポケットもいいし〜
早く実物見てみたいです。
そうそう、焚き火ハンガーでダッチ使うとB6くんが欲しくなるでしょ(o^^o)
Posted by ma.yu at 2013年05月20日 15:18
新幕おめでとうございます。
ランクルshinさんとお揃で、とってもオサレですね。
焚き火ハンガーにムカストーブとあの方の一番弟子?にふさわしい潔さです。(笑)
ラブラブライトにこういう使い方が…。参考になります。(^_^)ゞ
ランクルshinさんとお揃で、とってもオサレですね。
焚き火ハンガーにムカストーブとあの方の一番弟子?にふさわしい潔さです。(笑)
ラブラブライトにこういう使い方が…。参考になります。(^_^)ゞ
Posted by くろボス
at 2013年05月20日 16:03

sawaパパです
いいですねーーーキャンプ!
着実におしゃれキャンパーに近づいてますね。。
しかもMUKAまで仕入れとるし。。
ライトの使用からして次の幕も大体決まってますやん(笑)
かぶらんようにせなイカン。。。
いいですねーーーキャンプ!
着実におしゃれキャンパーに近づいてますね。。
しかもMUKAまで仕入れとるし。。
ライトの使用からして次の幕も大体決まってますやん(笑)
かぶらんようにせなイカン。。。
Posted by sawaパパ&ママ
at 2013年05月20日 20:37

こけさん
現地で引っ張ったよ^m^
オサレ?ねぇ、オサレ?
もっと言って♡
目指しつつ…やっぱ、飲めればなんでもいいんじゃぃ!
ってとこに落ち着くかな…(笑)
現地で引っ張ったよ^m^
オサレ?ねぇ、オサレ?
もっと言って♡
目指しつつ…やっぱ、飲めればなんでもいいんじゃぃ!
ってとこに落ち着くかな…(笑)
Posted by 4S
at 2013年05月20日 20:48

キャラバンさん
ありがとうございます♪
そう、ランクルshinさんのブログで決めたんです!
でも…
2ルームを二人で設営より、
アメドとヘキサを私一人で設営したほうが早かったです(~_~;)
慣れればこっちのが早いのかな?
ペグダウンが多くて、難航してましたね~
難航したにしては、ケンカしませんでしたよ♪
成長…(笑)
オサレとヤサグレ…似て否なる言葉ですね…
オサグレくらいにしときま~す^m^
ありがとうございます♪
そう、ランクルshinさんのブログで決めたんです!
でも…
2ルームを二人で設営より、
アメドとヘキサを私一人で設営したほうが早かったです(~_~;)
慣れればこっちのが早いのかな?
ペグダウンが多くて、難航してましたね~
難航したにしては、ケンカしませんでしたよ♪
成長…(笑)
オサレとヤサグレ…似て否なる言葉ですね…
オサグレくらいにしときま~す^m^
Posted by 4S
at 2013年05月20日 20:53

masa2012さん
あっという間に暗くなっちゃいました~(>_<)
塩ご飯…実はわが子たちの大好物^m^
お菓子より好きかもしれない!?
んなこたぁないでしょうが…
お菓子は与えません!
私のだから(笑)
焚火ハンガーもMUKAも大満足です♪
新幕は…この季節、暑かったので、☆一つ下げます(笑)
雨降る前日までしか居られなかったので、
大丈夫でしたよ~♪
あっという間に暗くなっちゃいました~(>_<)
塩ご飯…実はわが子たちの大好物^m^
お菓子より好きかもしれない!?
んなこたぁないでしょうが…
お菓子は与えません!
私のだから(笑)
焚火ハンガーもMUKAも大満足です♪
新幕は…この季節、暑かったので、☆一つ下げます(笑)
雨降る前日までしか居られなかったので、
大丈夫でしたよ~♪
Posted by 4S
at 2013年05月20日 20:58

ma.yuさん
ホントに?ねぇ、ホントにオサレ?(笑)
破損のシミュレーション、なんだかなぁ…ネガティブ?
壊れてからでいいやん?って思ってしまう…^m^
早く実物見せたいわぁ~…
でも、寒くなるまで封印します…
暑かった(汗)
B6くん、いつポチろうかと…(笑)
のどから手が出るほどほっすぃ~(>_<)
ホントに?ねぇ、ホントにオサレ?(笑)
破損のシミュレーション、なんだかなぁ…ネガティブ?
壊れてからでいいやん?って思ってしまう…^m^
早く実物見せたいわぁ~…
でも、寒くなるまで封印します…
暑かった(汗)
B6くん、いつポチろうかと…(笑)
のどから手が出るほどほっすぃ~(>_<)
Posted by 4S
at 2013年05月20日 21:04

くろボスさん
ありがとうございます♪
一気にオサレキャンパーに近づいた気がします(笑)
一番弟子を名乗ってもいいのでしょうか…?
くろボスさんのお墨付きで…っと^m^
ラブラブライト、幕内ようにもうひとつ買おうかな…
と思っています♪
ありがとうございます♪
一気にオサレキャンパーに近づいた気がします(笑)
一番弟子を名乗ってもいいのでしょうか…?
くろボスさんのお墨付きで…っと^m^
ラブラブライト、幕内ようにもうひとつ買おうかな…
と思っています♪
Posted by 4S
at 2013年05月20日 21:09

sawaパパさん
ホント?近づいてる?
イヤッホィ♪
もっと言って~(^O^)/
実は、後一歩のところまで絞り込んでるんですよ…ニヤリ
いいじゃないですか!おソロでも♪
母子キャン用だし…(笑)
ホント?近づいてる?
イヤッホィ♪
もっと言って~(^O^)/
実は、後一歩のところまで絞り込んでるんですよ…ニヤリ
いいじゃないですか!おソロでも♪
母子キャン用だし…(笑)
Posted by 4S
at 2013年05月20日 21:11

こんばんは~^^
先日はお邪魔させていただきまして、
ありがとうございましたw
豚汁・・・旨かったです~^^
薪の話も少々出来たしね!
ママが女子キャンにお出かけの時は、
パパをオヤヂキャンにお誘いしますよ^^v
先日はお邪魔させていただきまして、
ありがとうございましたw
豚汁・・・旨かったです~^^
薪の話も少々出来たしね!
ママが女子キャンにお出かけの時は、
パパをオヤヂキャンにお誘いしますよ^^v
Posted by マー坊パパ at 2013年05月20日 22:23
NEW幕 おめでとうございまーす!!
素敵な物をゲットしましたねぇ うらやましいw
私もPiru6 がほしいなぁと思って検索してる時に出会いました^^
いいですね 使用レポもおねがいします(^O^)
素敵な物をゲットしましたねぇ うらやましいw
私もPiru6 がほしいなぁと思って検索してる時に出会いました^^
いいですね 使用レポもおねがいします(^O^)
Posted by けんちん at 2013年05月20日 23:22
初めて見ましたがオサレ!オサレ!色が好み♡封印といたら見せてくださーい
レポ今回も楽しすぎで(笑)
ウチも久しぶり、ファミキャンでドタバタしたくなっちゃいました^o^
昼寝もしてみたーい
レポ今回も楽しすぎで(笑)
ウチも久しぶり、ファミキャンでドタバタしたくなっちゃいました^o^
昼寝もしてみたーい
Posted by toitoitoi at 2013年05月21日 00:21
おはようございま~す♪
気になってたんですよ~(笑)
新幕!!
ヨーレイカですか!!
遥か彼方、時空を超えた所で、ヨーレイカのドームテント所有してました(過去形)
現在、すっかり小川目線なのもありますが、どことなく九州女性NO 1と噂される方(爆)の導入した幕に似てますね!!
焚き火ハンガー導入♪
これも良~い!!
前回、さくらで、マー坊パパさんのを見てレコパルも遅ればせながらゲットに向けてお願いしましたよ~(笑)
オサレ系の定義なんて決まってないと思いますよ!!!
当然ヤサグレなんてのも(笑)
野の花を一輪さしても、そこに安らぎが生まれるくらいだから、そこは4Sさんの気持ち次第だと♪
皆さんの期待とエールも励みになるかな~とも
頑張ってねぇ~!!
気になってたんですよ~(笑)
新幕!!
ヨーレイカですか!!
遥か彼方、時空を超えた所で、ヨーレイカのドームテント所有してました(過去形)
現在、すっかり小川目線なのもありますが、どことなく九州女性NO 1と噂される方(爆)の導入した幕に似てますね!!
焚き火ハンガー導入♪
これも良~い!!
前回、さくらで、マー坊パパさんのを見てレコパルも遅ればせながらゲットに向けてお願いしましたよ~(笑)
オサレ系の定義なんて決まってないと思いますよ!!!
当然ヤサグレなんてのも(笑)
野の花を一輪さしても、そこに安らぎが生まれるくらいだから、そこは4Sさんの気持ち次第だと♪
皆さんの期待とエールも励みになるかな~とも
頑張ってねぇ~!!
Posted by レコパル at 2013年05月21日 10:26
新幕おめでとうございま~す♪
それもヨーレイカ。
実は私もライダー時代使ってたマイテントがヨーレイカでした。
当時でも同じテントをもつ人がいなかったですね。
あまり見かけないテントだとなんとなくベテランキャンパーになった
気分?ですね。
飾りよりも大物!
我が家は飾りよりも実用品!
(ファミキャン用の食器や、ツーバーナー、調理用品がまだぜんぜんないので)
それもヨーレイカ。
実は私もライダー時代使ってたマイテントがヨーレイカでした。
当時でも同じテントをもつ人がいなかったですね。
あまり見かけないテントだとなんとなくベテランキャンパーになった
気分?ですね。
飾りよりも大物!
我が家は飾りよりも実用品!
(ファミキャン用の食器や、ツーバーナー、調理用品がまだぜんぜんないので)
Posted by けんぞうママ ( はなぞう )
at 2013年05月21日 15:01

新幕^^おめでとうございます
ちょうど良い大きさで使い勝手がよさそうですね♪
ベースのテントが決まったので、細々した他の装備が
決めやすくまりましたね!(^^)!
これから道具(装備)がどのようにパワーアップしていくか
目が離せませんね~♪
ちょうど良い大きさで使い勝手がよさそうですね♪
ベースのテントが決まったので、細々した他の装備が
決めやすくまりましたね!(^^)!
これから道具(装備)がどのようにパワーアップしていくか
目が離せませんね~♪
Posted by 拳斗
at 2013年05月21日 19:03

マー坊パパさん
こちらこそ!
ありがとうございました♪
テールランプを見るのがつらかったです(>_<)
次は、泊まりでご一緒してくださいね(^_-)-☆
母子キャンの時、ぜひ誘ってやってください!
じゃない時も!もれなく母子がついてきますが(笑)
こちらこそ!
ありがとうございました♪
テールランプを見るのがつらかったです(>_<)
次は、泊まりでご一緒してくださいね(^_-)-☆
母子キャンの時、ぜひ誘ってやってください!
じゃない時も!もれなく母子がついてきますが(笑)
Posted by 4S
at 2013年05月21日 19:54

けんちんさん
お褒めいただき、ありがとうございます♪
PIRU6…これもステキデスもんね♪
何やら幕選びに迷走してはいますが(笑)
そうだ!こんなに長々と綴ったのに、
まさかの使用レポナシですね(ー_ー)!!
またやります!!(笑)
お褒めいただき、ありがとうございます♪
PIRU6…これもステキデスもんね♪
何やら幕選びに迷走してはいますが(笑)
そうだ!こんなに長々と綴ったのに、
まさかの使用レポナシですね(ー_ー)!!
またやります!!(笑)
Posted by 4S
at 2013年05月21日 19:57

toitoitoiさん
そう!色がいい~でしょ(^_-)-☆
オサレ?ねぇ、オサレ?
toitoitoi家にはかないませぬが…(笑)
グルキャンも楽しくて恋しくなるけど、
まったりファミキャンもいいですよね♪
昼寝、サイコー!でした♪
そう!色がいい~でしょ(^_-)-☆
オサレ?ねぇ、オサレ?
toitoitoi家にはかないませぬが…(笑)
グルキャンも楽しくて恋しくなるけど、
まったりファミキャンもいいですよね♪
昼寝、サイコー!でした♪
Posted by 4S
at 2013年05月21日 19:59

レコパルさん
こんばんは~♪
所有者でしたか!
ドームテント、母子キャン用に…とも考えましたよ!
でも、それこそ今持ってる1軍テントはどうするよ!となり、
あきらめましたが(笑)
そう!なんとな~く九州女子キャンパー№1にノミネートされている
あのお方のテントと似てるんです!
私の憧れの方ですから♡(夫も隠れファンです)←言っちゃった^m^
焚火ハンガー!おそろ~ですね(^_-)-☆
すごくよかったですよ~!
もう、導入してよかった!!
少しずつ、オサレに近づいて行きます!!
こんばんは~♪
所有者でしたか!
ドームテント、母子キャン用に…とも考えましたよ!
でも、それこそ今持ってる1軍テントはどうするよ!となり、
あきらめましたが(笑)
そう!なんとな~く九州女子キャンパー№1にノミネートされている
あのお方のテントと似てるんです!
私の憧れの方ですから♡(夫も隠れファンです)←言っちゃった^m^
焚火ハンガー!おそろ~ですね(^_-)-☆
すごくよかったですよ~!
もう、導入してよかった!!
少しずつ、オサレに近づいて行きます!!
Posted by 4S
at 2013年05月21日 20:07

けんぞうママさん
ありがとうございます♪
ここにも元所有者が!!
ライダー時代なんて、かっこよすぎでしょ♡
我が家の1軍テントが人とかぶりまくりのテントなんで、
ちょっと人と違うのをチョイスしてみました。
はい、もう…気分はベテランキャンパーですよ(笑)
飾りは…センスに自信がないから…
やっぱ、現実ですよね(笑)
ありがとうございます♪
ここにも元所有者が!!
ライダー時代なんて、かっこよすぎでしょ♡
我が家の1軍テントが人とかぶりまくりのテントなんで、
ちょっと人と違うのをチョイスしてみました。
はい、もう…気分はベテランキャンパーですよ(笑)
飾りは…センスに自信がないから…
やっぱ、現実ですよね(笑)
Posted by 4S
at 2013年05月21日 20:10

拳斗さん
ありがとうございます♪
オサレベースはベージュ系で行きたいなと…
次はタトンカあたりが欲しいなと…
もう物欲Maxです(涙)
ありがとうございます♪
オサレベースはベージュ系で行きたいなと…
次はタトンカあたりが欲しいなと…
もう物欲Maxです(涙)
Posted by 4S
at 2013年05月21日 20:12

おぉーこんなテントがあるなんて知らなかった!
オッサレー!!
でもね、実は二枚目の写真は
「ん?どんなテイストのテント?」って思ったんだけど(笑)
三枚目の斜めからので
「おぉ~~!!」と思いました(笑)
そして4Sさんのサイトをちゃんと写真で見るのって
あんまりなかったので
今回マジマジ見させてもらいました!
超イイ感じ~~!幕って何気に大事ですよね!
焚き火ハンガーって便利なのかーメモメモ。
で、ラ~ブ~ラ~ブ~ラ~イ~ト~とはなんぞや??
オッサレー!!
でもね、実は二枚目の写真は
「ん?どんなテイストのテント?」って思ったんだけど(笑)
三枚目の斜めからので
「おぉ~~!!」と思いました(笑)
そして4Sさんのサイトをちゃんと写真で見るのって
あんまりなかったので
今回マジマジ見させてもらいました!
超イイ感じ~~!幕って何気に大事ですよね!
焚き火ハンガーって便利なのかーメモメモ。
で、ラ~ブ~ラ~ブ~ラ~イ~ト~とはなんぞや??
Posted by yukky
at 2013年05月22日 01:14

yukkyさん
オサレ?ねぇ、ホント?←ウザイ?
かな~り検索しまくりましたよ(^_^)v
なので、あまり情報もなく…
コレ、何語?って言う説明書しかなくて。
結論。
幕がオサレなら、すべてオサレに見えちゃう♪
焚火ハンガー、調理にもそのほかにも使えて超便利!
ラ~ブ~ラ~ブ~ラ~イ~ト~はね、
ホントの使い方はガーデンパラソルのポールにはめて、
パラソルの下中心部を照らすものなのです。
それを、ブロガーさんがこのように命名されてですね…
実際のところ、わかんない(笑)
コストコでゲットです~♪
オサレ?ねぇ、ホント?←ウザイ?
かな~り検索しまくりましたよ(^_^)v
なので、あまり情報もなく…
コレ、何語?って言う説明書しかなくて。
結論。
幕がオサレなら、すべてオサレに見えちゃう♪
焚火ハンガー、調理にもそのほかにも使えて超便利!
ラ~ブ~ラ~ブ~ラ~イ~ト~はね、
ホントの使い方はガーデンパラソルのポールにはめて、
パラソルの下中心部を照らすものなのです。
それを、ブロガーさんがこのように命名されてですね…
実際のところ、わかんない(笑)
コストコでゲットです~♪
Posted by 4S
at 2013年05月22日 10:00

こんばんは。
新しい幕いいですね~。誰ともかぶらないオサレ幕
とってもいいです!
イモリ絶滅危惧種なんですね。
知らずに持って帰ってしまいましたが、卵を孵化させて
60匹育てましたから、許してもらいます(笑)
ラブラブライト、コストコなんだ!
今度見てみよう。
新しい幕いいですね~。誰ともかぶらないオサレ幕
とってもいいです!
イモリ絶滅危惧種なんですね。
知らずに持って帰ってしまいましたが、卵を孵化させて
60匹育てましたから、許してもらいます(笑)
ラブラブライト、コストコなんだ!
今度見てみよう。
Posted by にしちゃん
at 2013年05月23日 20:04

にしちゃんさん
ありがとうございます♪
今までは必ずかぶる幕だったので…
新鮮かも^m^
アカハライモリは準、ですよ!
なので、60匹も孵化させたにしちゃん家なら許すどころか、
ブリーダー契約しなくちゃ!ですよ(笑)
ラブラブライト、かなり便利でしたよ~♪
ありがとうございます♪
今までは必ずかぶる幕だったので…
新鮮かも^m^
アカハライモリは準、ですよ!
なので、60匹も孵化させたにしちゃん家なら許すどころか、
ブリーダー契約しなくちゃ!ですよ(笑)
ラブラブライト、かなり便利でしたよ~♪
Posted by 4S
at 2013年05月24日 09:33

おはようございます
いやー しゃれおつですね!
しかし そと このテント知りませんでした。。。(汗)
焚き火ハンガーも
随所にある木製品も いいな~
一気にランクアップですね!
NUKAもいいですよね~
赤ガスでドライブ可能でしたっけ?
唯一の駄目出しは
酒量でしょうか(笑)
それそと家の通常晩酌以下です!(爆)
いやー しゃれおつですね!
しかし そと このテント知りませんでした。。。(汗)
焚き火ハンガーも
随所にある木製品も いいな~
一気にランクアップですね!
NUKAもいいですよね~
赤ガスでドライブ可能でしたっけ?
唯一の駄目出しは
酒量でしょうか(笑)
それそと家の通常晩酌以下です!(爆)
Posted by そとあそび
at 2013年05月27日 07:37

そとあそびさん
返事遅くなってゴメンナサイm(__)m
いやぁ~しゃれおつ?私がですかぁ~?テレッ
ブログやネットをうろうろ徘徊してたら見つけちゃいました!
焚火ハンガー、よかったです!!
木製品も大好きなんですよ♪
ホントは食器類も木製にしたいんですが…
重くなりますよね…
テントのおかげで一気にオサレに近づいたような気がしてます(笑)
やっぱ、お酒の量ですよね(^_^;)
しかし、そとさんちの通常晩酌が気になる…(笑)
返事遅くなってゴメンナサイm(__)m
いやぁ~しゃれおつ?私がですかぁ~?テレッ
ブログやネットをうろうろ徘徊してたら見つけちゃいました!
焚火ハンガー、よかったです!!
木製品も大好きなんですよ♪
ホントは食器類も木製にしたいんですが…
重くなりますよね…
テントのおかげで一気にオサレに近づいたような気がしてます(笑)
やっぱ、お酒の量ですよね(^_^;)
しかし、そとさんちの通常晩酌が気になる…(笑)
Posted by 4S
at 2013年05月29日 11:21

新幕おめでとうございます!
ってかなり遅いですよね~(笑
新幕、オサレですね~
実はこの幕、気になっていたんですよね~
ご一緒した際はぜひ、見学させてくださ~い(^^
ってかなり遅いですよね~(笑
新幕、オサレですね~
実はこの幕、気になっていたんですよね~
ご一緒した際はぜひ、見学させてくださ~い(^^
Posted by あぶらみ at 2013年06月04日 00:55
いえいえ、私もかなり放置気味でしたから(笑)
ありがとうございます♪
でしょ、オサレでしょ♪
じっくり、隅から隅まで見てって下さい!
冬にね(笑)
ありがとうございます♪
でしょ、オサレでしょ♪
じっくり、隅から隅まで見てって下さい!
冬にね(笑)
Posted by 4S
at 2013年06月04日 20:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。